インナークリエイティブセラピストはいつもあなたの心に寄り添います
「答えは本人の中に在る」これは、カウンセリングの基本的な考え方です。「その人の内面に在る創造性への気づき」これを促せるセラピスト・カウンセラーが集うグループ、これがインナークリエイティブセラピスト協会です。ここにご紹介するセラピスト&カウンセラーの先生は、誰もがプロ中のプロ。自信を持ってお勧めいたします。
協会代表理事 佐藤城人
クライエント(相談者)様はとても大切でかけがえのない存在であると尊重した立場を大事にしております。
毎日様々な人間関係や、仕事、恋愛、友人、家庭、親子関係など、悩みや問題を抱えてしまう時があるものです。
そんな時、あなたの話を聞いてくれる専門家がいたら、どんなに心強いでしょう。
インナークリエイティブセラピストは、悩みの課題に気づき、自己理解と成長へと導く、あなたを支える心強いパートナーです。
心がモヤモヤしたり、傷ついたときは、怪我をした時に病院に行きますよね。
しかし、必要な時に心の傷を治してくれる安全な場があったらどんなに助かることでしょう。
専門家の力をかりると、早く立ち直り、次の目標へ進むことができます。どうぞお気軽に各専門家へご相談ください。守秘義務厳守いたします。
こんな悩みを抱えていませんか?
心がモヤモヤしている。イライラする。怒りが消えない。
職場、親、恋人からハラスメントを受けやすい。学校などで、仲間からいじめを受けている。
自己肯定感や自己重要感が低いので変わりたい。
アダルトチルドレンなのかもしれない。
ノーといえなかったり、断るのが苦手で困っている。
依存症(アルコール・煙草・薬・その他)から抜け出せない。
スポーツや試験、仕事などプレッシャーに強くなりたい。
容姿や外見の悩みがある。
介護の悩みや家族間での相続争いなどの問題がある。
気分の落ち込み 淋しくてどうしようもない
人間関係の悩みや問題
家族・大切な人・ペットなどを失ってしまった。
恋愛に関すること(失恋・浮気・二股・許せないなど)
離婚に悩んでいる。離婚を考えている。
そのほか、様々なケースにご対応いたします
- メンタルクリニックで「カウンセリング」を受けたいが、3ヶ月以上先の予約しか取れない方
- 混んでいる、メンタルクリニックではなく、カウンセラリングを好きな時に受けたい方
- 薬を少しずつ減らしていきたい方
その悩み、私たちにお任せください!
まずは、気軽にお話しをしてみませんか?カウンセリングは、こころ温かい安全な場所です。
話すことで、気持ちが楽になったり、自ら解決へ導くことができたりいたします。
所属 心理カウンセラー・セラピスト
各カウンセラー、セラピストのボタンをクリックし、直接各カウンセラー・セラピストへの申し込みフォームへご入力ください。
佐藤 城人(さとう しろと)
<< メッセージ >>
『少ない回数で結果を出すこと』これが私のポリシーです。
そして、心と体、この2つの面から、あなたの悩みや不調にアプローチいたします。これは私自身がアルコール依存症からの回復者であること、大学での心理学の学びや、気功をカウンセリングに活かしているからです。
カウンセラーとしてこれまで8年。アルコール依存症・薬物依存症・ゲーム依存症などの各種依存症。幼少期のトラウマから「いきづらさ」を抱えている人。インナーチャイルド・アダルトチルドレンの人など、多くのクライエントさんが回復、笑顔を取り戻しています。
*カウンセラーになりたい、心理学を学びたいという方も、ぜひお問い合わせください。
髙山 一男(たかやま かずお)
<< メッセージ >>
日常での出来事や苦手なこと、人の好き嫌いがあり、どうしてなのか疑問を持つようになり勉強を始めました。その中、人に話しを聞いてもらえるだけでも、気持ちが楽になること、苦しい時こそ、話を聞いてくれる人の大切さを再認識する。
学びを得る中、色々な気づきや体験をさせてもらい、今の私の宝になっております。
その中、人間関係で心を病む体験をしました。危険な場面は何度かありました。
病む日常では、物事は良い方向に進むことはありませんでした。
経験から手助けになりたい!と、志し門をたたきました。一人でも多くの人に出会い、心にゆとりを持てるように心がけています。
来栖 涼(クルス リョウ)
<< メッセージ >>
皆さん、こんにちは!禅タロットセラピスト 来栖涼です。
皆さんが一番多く過ごす時間は「職場」ですよね。
そこで、「転職」、「パワハラ」、「セクハラ」、「職場の人間関係」が大事ですよね。
こう言ったことで悩んで、メンタルを病む方は大変多いですよね。
まず、無料鑑定を受けてみませんか。
あなたが変わるきっかけをつかんでいただけることが、私のミッションです。
琴宮 慶子(ことみや けいこ)
<< メッセージ >>
こんにちは。カウンセラーの琴宮慶子です。
私は10年前に乳ガンを経験した乳ガンサバイバーです。自分の経験から闘病の辛さや苦しさを共感したいと思い、8年前から大学病院で乳ガン患者さんの傾聴を始めました。
8年の間には実に様々な悩みに直面しました。患者さんからは経験者と話せた事で自分の気持ちを分かってもらえた事で心が軽くなった。希望が持てたというお言葉を多数頂いています。
乳ガンサバイバーの皆様。1人で悩みを抱えていないで、辛さや苦しさをお話ししてみませんか?心が軽くなるお手伝いをさせて頂きます。お待ち
夫婦関係改善専門セラピスト・カラーセラピスト
岩永(萩野)眞理
<< メッセージ >>
夫婦関係改善専門セラピスト・カラーセラピスト
60歳の七転八起の人生の中で諦めずに自分らしい人生を捜す中、いつも「自分らしく」生きたいと思ってきました。辛い時でも諦めなかったのは知らない自分・成長していく自分に出会えることに「わくわく」してこられたから。そんな人生の経験を通じて、あなたの心に寄り添うことが、これからの私の志事です。「心と体と色は一体」というカラーシンフォニー理論の元、インナークリエイティブカウンセリング、ヨーガ、女性の体を整える整美体操、カラー&アートセラピーなどを取り入れたオリジナルカラーセラピープログラムです。
各心理セラピスト・カウンセラーへのお問合せは
インナークリエイティブセラピスト
ITC協会は、インナークリエイティブセラピストと称する
心理学をベースに幅広いジャンルのセラピストの教育セミナー実践的なセッション、運営を行っている団体です。
スクールもございます。